2015年10月26日のサービスリリース以降、数多くの「ストーリー」が生まれてきたPR Tableのプラットフォーム。ストーリーテリングによって社会にどのような価値を与えることができるのか? そしてPR Tableはどのようなビジョンを描いているのか? その2点についてお伝えします。

株式会社PR Table
Reportレポート
Latest最新のレポート
Archive過去のレポート
- 先週のわが社(2018.4.2 – 4.6)
- 先週のわが社(2018.3.26 – 3.30)
- 先月のわが社(2018.3)
- 先週のわが社(2018.3.19 – 3.23)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2018.3.12 – 3.16)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2018.3.5 – 3.9)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2018.2.26 – 3.2)
- 【90秒でわかる】先月のわが社(2018.2)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2018.2.19 – 2.23)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2018.2.13 – 2.16)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2018.2.5 – 2.9)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2018.1.29 – 2.2)
- 【90秒でわかる】先月のわが社(2018.1)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2018.1.22 – 1.26)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2018.1.15 – 1.19)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2018.1.9 – 1.12)
- 【90秒でわかる】先月のわが社(2017.12)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2017.12.25 – 12.28)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2017.12.18 – 12.22)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2017.12.11 – 12.15)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2017.12.4 – 12.8)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2017.11.27 – 12.1)
- 【90秒でわかる】先月のわが社(2017.11)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2017.11.20 – 11.24)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2017.11.13 – 11.17)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2017.11.6 – 11.10)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2017.10.30 – 11.2)
- 【90秒でわかる】先月のわが社(2017.10)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2017.10.23 – 10.27)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2017.10.16 – 10.20)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2017.10.10 – 10.13)
- 【90秒でわかる】先週のわが社(2017.10.2 – 10.6)
Albumアルバム
Timeline沿革
- 2013.12
- 2014.9
- 2014.12
- 2015.6
- 2015.10
- 2015.10
- 2016.8
- 2016.10
- 2016.12
- 2017.8
- 2017.9
- 2017.12
- 2017.12
- 2018.1
- 2018.2
- 2018.3
-
PR Tableはブログからはじまった 2013年12月1日 PR Tableの活動は、創業時する1年前からはじまっていました。それは2013年12月に趣味で開設したPRパーソン向けのブログ。ベンチャー企業の広報から「PRって何からやればいいのかわからない」という悩みの声をよく聞いていた大堀は、自身がもつPRノウハウを趣味で始めたブログで情報発信していました。
-
PRパーソン向けメモアプリ「メモリーマン」 2014年9月7日 聞いて!メモって!すぐ共有! をコンセプトに「メモリーマン」という無料メモアプリをリリース。いい思い出。今はダウンロードできません。
-
PR Tableが法人化 2014年12月12日 PR Tableの会社としてのスタートがこの日からはじまりました。
-
“伝えるプロ”があつまる招待制のオンラインコミュニティをリリース 2015年6月24日 フリーランスのPRコンサルタント、編集者、ライターなど、“伝えるプロ”が自分のスキルや実績のポートフォリオを作成し、プロジェクトのパートナー探しや知見の共有などを行うことができオンラインコミュニティ。
-
はじめての自社オフィス 2015年10月1日 シェアオフィスから渋谷のプリメーラ道玄坂203に移転しました。はじめての自社オフィスにみんなワクワクしました。
-
ストーリーテリングサービスをスタート 2015年10月26日 企業・団体が自社に埋もれている様々なストーリーを掘り起こし、ステークホルダーへ伝えるためのプラットフォーム「PR Table」を正式にリリース。現在、スタートアップ、中小・地方企業から上場企業まで700社に利用されているサービスはこの日からスタートしました。
-
プロダクトリニューアル 2016年8月1日 企業・団体数とストーリー数の増加に合わせてトップページをリニューアル。「注目ストーリー」や「企業一覧」などを追加し、読者のユーザービリティを向上を図るアップデートを行いました。
-
シードファイナンス 2016年10月28日 みずほキャピタル、大和企業投資、エンジェル投資家を引受先とする第三者割当増資を実施しました。
-
渋谷から六本木へ移転 2016年12月5日 手狭になってしまった渋谷オフィスに別れを告げ、ITベンチャーの聖地六本木に移転しました。駅から近く、芋洗坂の通り沿いで、ビルもおしゃれで気に入ってます。
-
商標取得 2017年8月4日 「STORYTELLING/ストーリーテリング」の商標を取得。ミスマッチのない社会の実現に向けて「より多くの会社・団体のストーリーを生みだし、より多くのステークホルダーに伝えるしくみをつくる」というミッションに全社一丸となり引き続き取り組んでいきます。
-
資金調達 2017年9月19日 DGインキュベーション、大和企業投資、みずほキャピタル、静岡キャピタル、ABCドリームベンチャーズを引受先とする総額約1億5千万円の第三者割当増資を実施しました。
-
オウンドメディア「PR Table Community」を開設 2017年12月1日 4年間続いた「PR Table Blog」をフルリニューアルし、より本質的なPublic Relationsを探究するためのオウンドメディアを開設しました。
-
『Work Story Award』のストーリーを監修 2017年12月7日 “働き方を選択できる社会づくり”の実現を目指す一般社団法人at Will Workにより『Work Story Award』が開催されました。私たちPR Tableは、この取り組みに共感し、本来の“サービス提供”という立場ではなく、“ストーリー監修”として、14のアワード受賞ストーリー、46の1次通過ストーリーを生み出すお手伝いをしました。
-
サービスサイトリニューアル 2018年1月31日 イラストを活用し、これまでのサービス紹介よりも温度感が伝わるデザインにリニューアル。 illustrations by Masashi Takeda
-
カンファレンス開催を発表 2018年2月1日 新たな「知」の共創を目的としたコミュニティ「PR Table Community」を通じて、オウンドメディアでの情報発信にとどまらず、中小規模のイベントを続々と展開していきます。さらには2018年の活動の集大成として、日本初のPRの大規模カンファレンスを2018年11月27日に開催します。
-
レポート機能をリリース 2018年3月27日 ストーリーに次ぐ、PR Tableの新フォーマット、会社のちょっとした変化をライトに伝える「レポート機能」を正式リリースしました。
Press Releaseプレスリリース
- DGインキュベーションをはじめとする計5社から 総額約1億5千万円の第三者割当増資を実施
- 「ストーリーテリング/STORYTELLING」の商標登録完了
- 大和企業投資、みずほキャピタル、個人投資家を引受先とし、第三者割当増資を実施
Mediaメディア掲載
会社・団体概要
- 社名
- 株式会社PR Table
- 会社・団体説明
- 企業・団体向けストーリーテリング®︎プラットフォームの企画・開発・運営
【資本金】
1億8,518万円(資本準備金を含む)
【顧問】
コミュニケーションストラテジスト 岡本純子
GVA法律事務所
【創業者ブログ】
https://medium.com/pr-table
- 代表者
- 代表取締役 大堀航 / 大堀海
- 創業
- 2014年12月12日
- 住所
- 〒106-0032
東京都港区六本木5-9-20
六本木イグノポール506
- ビジョン・ミッション
-
《ビジョン》
ミスマッチのない社会を実現する
《ミッション》
より多くの会社のストーリーが生まれ、より多くのステークホルダーに伝わる仕組みをつくる