わが社 in da サウナ(その23)
ラビスタ函館ベイ@函館

北海道函館のホテル最上階にある温泉&サウナ。朝食ビュッフェが有名なホテルですが、温泉とサウナも素晴らしいです。
まずはお風呂。自家源泉かけ流しの温泉を楽しめます。函館の夜景に癒されながら、露天風呂に入ることができます。
サウナ&水風呂も気を抜いていません。ドライサウナとミストサウナ、水風呂があります。ドライサウナからも夜景が望めるため、いつの間にか時間が経っています。
そのため、水風呂の冷たさも物足りないと感じることはなく、長めのローテーションでしっかりととのうことができます。
こちらは営業時間が15:00〜翌10:00と長いのも嬉しいところ。
時間を気にせず、日に何度も楽しむことができます。
百観音温泉 @久喜

JR宇都宮線 東鷲宮駅から徒歩5分ほど。交通量もほどほどの久喜の住宅街にある百観音温泉は、地元に愛される源泉掛け流しの名湯。
名前の通り近くには観音堂があり、観音様が温かい心で迎えてくれ、日帰りスパという立ち位置から地元民のほか、旅の帰路にちょっと立ち寄るサウナーも多いです。
普段はサウナと水風呂の交代浴に勤しむサウナーたちも、たまには温かいお風呂にゆったり入ってもいいじゃないか。と言わんばかりの立ち湯や寝湯、そして発汗作用の大きい43℃の熱いお湯が、いつもよりちょっぴり贅沢な発汗体験を後押ししてくれることでしょう。
東京健康ランド まねきの湯@江戸川

レジャー設備がとても充実した健康ランド。
休日の時間帯によっては混雑することもあるが、サウナは広さもあり、塩サウナも併設しており申し分ありません。
洗い場も広く、お風呂の種類も多いので安定感は抜群です。カラオケあり、卓球もありと是非家族や友人と訪れて遊び倒してからのととのいもたまにはいいかもしれません。
朝風呂料金(5:00~8:00)平日550円、土日祝550円もあるので近隣の方は羨ましい限りです。
天山湯治郷@箱根

温泉地ならではの自然に囲まれ雰囲気がとても良い温泉施設。
照明が最低限で夜は暗めの印象だが、入浴中近くのお寺の鐘がなるなど、シチュエーションだけでととのえます。
サウナはかまくらのような釜タイプ。ゴザの上に座理、釜の奥から立ち上る蒸気を鼻で吸い込むとなんともクセになる香り。サウナーには物足りなさがあると思いますが、温泉含め一度はお試しいただきく価値のある施設です。ただ箱根という人気温泉地に位置しているので混雑必至ですのでご注意を。