Eコマース業界内でもまだまだ理解の広がっていないUGC(User Generated Contents)マーケティングの最前線で、YOTPOのカスタマーサクセスとして従事する天木伸。中長期的な視点でクライアントとの信頼を深めていくために、どのような課題をクリアしながら取り組んでいるのか。

株式会社ギャプライズ
Reportレポート
Latest最新のレポート
Albumアルバム
フットサル部
Viewエントランスに社名ロゴ設置
View鎌田セミナー
Viewwantedly
ViewEC-CUBEイベント
Viewフラワーアレンジメント教室
ViewActive部
Viewボードゲーム部
View軽音楽部
View大阪イベント
View酉の市
ViewDPTF
Viewバーベキュー
ViewサンフランシスコのSimilarWeb
ViewDigitalVisionJapan
Viewギャプライズ創業祭
View社員旅行
View入社式
ViewMarketing Autmation
Viewエントランスから見たセミナールーム
View引っ越しお祝いのケータリング
Viewエントランス
ViewTimeline沿革
- 2005.1
- 2006.1
- 2006.6
- 2007.1
- 2008.4
- 2008.11
- 2009.4
- 2009.10
- 2009.11
- 2009.12
- 2011.9
- 2012.4
- 2012.8
- 2012.9
- 2013.7
- 2014.2
- 2014.6
- 2014.7
- 2015.9
- 2016.3
- 2016.4
- 2016.6
- 2017.6
- 2017.6
- 2017.9
- 2018.5
- 2018.8
- 2018.8
- 2018.9
- 2018.9
- 2018.12
-
ギャプライズ、創業 2005年1月27日 五反田の雑居ビルにて爆誕。 1部屋を3社でシェア、机2つとロッカー1つからスタート。目黒川に向かって傾斜があるビルで、ピンポン玉を置くと自然と転がったり、エレベーターには開閉ボタンの「開」しかなく、来客を戸惑わせてしまうことも。地下フロアにはキャバレークラブがあり、深夜に最終客を見送るお姉さんたちと寒空の下で毎晩話していたのは古きよき思い出です。 ECサイト運営サポートが創業事業。
-
初のオフィス移転 五反田→新宿 2006年1月 オーチュー第7ビル@新宿に移転。4社で1フロアをシェア。
-
「着ぐるみ福利厚生」が奇跡的に生まれる 2006年6月 ※写真は2009年11月のものです。
-
LPO事業スタート 2007年1月 ECサイト向けサービス以外に、売上アップさせてきたノウハウを活かし、LPOに特化した事業を開始。
-
SEM サービス本格スタート 2008年4月 LPOと合わせることで効果的な広告運用サービスの提供を開始。
-
2回目のオフィス移転 新宿→中野坂上 2008年11月 初の独自オフィス。2フロアを使用し壁画や卓球台を導入。富士山が見える屋上も。
-
LPO研究所スタート 2009年4月 現、MarTechLabの前身でもある自社メディア「ギャプライズLPO研究所」をスタート
-
LPM サービススタート 2009年10月 インサイトターゲティング、と並行してLPMサービス開始
-
メディア掲載多数 2009年11月 企業文化がテレビ取材を多数受ける(NHK、テレビ東京、テレビ朝日など)
-
コーポレートサイトリニューアル 2009年12月 最強の「ワシづかみWebマーケティング」を軸にコーポレートサイトをリニューアルしました。
-
クリックテールのテスト販売を開始 2011年9月 クリックテールのテスト販売を開始
-
テクノロジーソリューション事業スタート 2012年4月 ユーザー体験可視化ツール「Clicktale」の提供を開始。 SimilarWebやYOTPOに続く、イスラエルスタートアップ企業との事業提携の第一弾となる。
-
すごい LPO リニューアル 2012年8月 すごいLPOリニューアル
-
3回目のオフィス移転 中野坂上→御茶ノ水 2012年9月19日 神田明神の表参道に位置するオフィスへ。商売の神様のお膝元で神様の庇護を受けつつ、テクノロジー所リューション事業が成長。
-
LPOセミナー開催 2013年7月 受付開始から20分で満席に!
-
イスラエルECレビュー促進ツール「YOTPO(ヨットポ)」日本語版 提供開始 2014年2月12日 日本国内に向け、Eコマースサイトのカスタマーレビュー数向上ツール「YOTPO(ヨットポ)」の提供を2014年2月12日から開始しました。
-
アメリカ発の企業向けコンテンツコラボレーションツール「box(ボックス)」を提供 2014年6月27日 企業向けに特化したオンライン上のファイル共有サービス「box(ボックス)」の提供をスタート。 ※2019年9月現在、取り扱い終了。
-
「SimilarWeb(シミラーウェブ)」有料版の日本国内販売を開始 2014年7月16日 ブラウザ上で無料で使える「SimilarWeb(シミラーウェブ)」はすでに国内のWeb業界でも話題のサービスとなっておりましたが、この度、より豊富かつ詳細なデータを得ることのできる有料版「SimilarWeb Pro(シミラーウェブ プロ)」を日本国内で正式に販売していくことが決定。
-
「Optimizely(オプティマイズリー)」正規代理店契約締結 2015年9月29日 世界シェアNo.1ABテストツール「Optimizely(オプティマイズリー)」の正規代理店として日本国内での本格的な提供を開始致しました。
-
「WalkMe(ウォークミー)」の日本国内販売を開始 2016年3月17日 UX・ナビゲーション改善ツール「WalkMe(ウォークミー)」の日本国内における本格的な提供をスタート。 ※2019年9月現在、取り扱い終了。
-
ロゴデザインリニューアル 2016年4月 ロゴデザイン、コーポレートカラーを刷新。
-
コーポレートサイトリニューアル 2016年6月8日 ロゴに合わせて、コーポレートサイトもリニューアルしました。
-
「Klear(クリアー)」の日本国内における本格的な提供スタート 2017年6月19日 インフルエンサーマーケティングツール「Klear(クリアー)」の日本国内における本格的な提供を2017年6月19日(月)に開始いたしました。
-
ギャプライズアカデミーを開講 2017年6月22日 現場のプロがWebマーケティングを教える場としてギャプライズアカデミーを開講。
-
「Competeshark(コンピートシャーク)」の 日本国内販売を開始 2017年9月1日 競合サイトを自動モニタリングし、 効果的なサイト改善・SEO対策を実現する 「Competeshark(コンピートシャーク)」の 日本国内販売をスタート。
-
イスラエル発ビジネス管理ツール「Monday.com」の取り扱いを開始 2018年5月29日 チームマネジメントやコミュニケーション、生産性向上に貢献するビジネス管理ツール「Monday.com」の取り扱いをスタートしました。
-
Web広告自動最適化ツール「Kenshoo(ケンシュー)」の取扱スタート 2018年8月1日 イスラエルを本社とし、世界トップ1,000 社における検索エンジンマーケティング部門及びソーシャルメディアマーケティング部門共に世界No.1の採用数を誇るWe 広告自動最適化ツールのグローバルリーダー「Kenshoo(ケンシュー)」の取扱スタートしました。
-
AIがモバイル広告を1人1人に合せて最適化するツール「Browsi」取扱スタート 2018年8月28日 (1)コンテンツや広告のレイアウトを自動で最適化 (2)広告サーバーとの連携で最適な広告を表示 (3)ユーザーのエンゲージメントを分析 https://browsi.gaprise.jp/
-
Web集客自働化サービス「Intelligent Acquisition」 2018年9月5日 Web広告自動最適化ツールのグローバルリーダーである「Kenshoo(ケンシュー)」をはじめ、世界中からWeb集客の最先端テクノロジーを見つけ出し、販売・活用しております。今回の新サービスIntelligent Acquisition(以下、「IA」)は、テクノロジーソリューションをコアとしたWeb集客体制の構築・運用を支援する当社独自のサービスです。 https://intelligent-ac
-
オウンドメディア「MarTechLab(マーテックラボ)」スタート 2018年9月28日 MarTechLabは、世界中の最先端テクノロジー情報とマーケティングノウハウについて情報発信していくメディアです。 https://martechlab.gaprise.jp/
-
4回目のオフィス移転 御茶ノ水→新宿 2018年12月25日 新宿NSビルに移転。10年ぶりに新宿への帰還。都庁、かっこいい。
Press Releaseプレスリリース
Mediaメディア掲載
Company会社情報
- 社名
- 株式会社ギャプライズ
- 会社・団体説明
- イスラエルを中心に、海外の先端デジタルマーケティングテクノロジー系企業(SimilarWeb社など10数社)と提携。
それら海外マーテックツールの導入支援および、それらを活用したWeb改善コンサルティングサービスを日本市場で展開。
- 代表者
- 代表取締役CEO 甲斐亮之
- 創業
- 2005年1月27日
- 住所
- 〒163-0806
東京都新宿区西新宿2-4-1
新宿NSビル6階
- ビジョン・ミッション
-
・ミッション(社会的価値)
最先端テクノロジー × 情熱的な人のチカラで
日本のデジタルマーケティング市場において
リーダーシップを発揮し社会の発展に圧倒的に寄与する
・ビジョン(あり続けたい姿)
安易な選択をせず
四方よし(市場、顧客、提携パートナー、自社)
実現の道を模索し続ける