パルスボッツ株式会社はソフトバンクグループが発表した「Pepper」に衝撃を受けロボットに興味を持った美馬直輝、釼持広樹、蓮研児の3人が2015年7月に設立しました。設立して4期目を迎えた今、ロボットに対する思いは変わったのか?今後目指すこととは――3人の雰囲気が伝わる座談会でお送りします。

パルスボッツ株式会社
Reportレポート
Latest最新のレポート
Albumアルバム
Timeline沿革
-
パルスボッツ株式会社 設立 2015年7月1日 パルスボッツ株式会社 設立
-
Bizbotsリリース 2016年3月 Bizbotsは、WEB上でPepperの接客シナリオなどを簡単に生成できるコンテンツ生成システム。顧客の名前とやりとりを記憶する独自のシステムが搭載されており、そこにしかいないロボットになることで、リピート・販売促進に繋げます。 日本語、英語、中国語、韓国語、中国語(台湾)の5か国語に対応しているVoiceTextにより、多言語に対応したサービスが可能。
-
ロボット参加型SNS「Palsbots(パルスボッツ)」リリース 2016年4月 Palsbotsは、ロボットのアプリケーションとスマートフォンが連携し、オーナーがロボット同士を友達として繋ぐことで、既存のSNSと同じような感覚でロボットとのコミュニケーションを楽しむことができる。
-
代々木上原から駒場東大前にオフィス移転 2016年10月 駒場東大前駅徒歩5分の閑静な住宅街の中にある一軒家にオフィスを移転しました。
-
「Star System(スター・システム)」が事業開始 2017年3月 Star Systemは、”Botをより身近に感じられるようなユーザー体験”がコンセプトのシナリオ作成事業。 パルスボッツ株式会社では、これまでのロボット向けコミュニケーション制作のノウハウを生かし、Botのシナリオ作成に特化した本サービスを立ち上げました。これはロボットの社会性をテーマとするパルスボッツ株式会社の理念から派生したサービスブランドです。
-
ユメミルAI:DOL "女子高生Mika編" リリース 2017年6月 新感覚LINE恋愛シミュレーションゲーム「ユメミル AI:DOL」は、チャットボットAIとLINEでコミュニケーションを取りながら育成していく恋愛シミュレーションゲームです。
-
IFRO reaction(イフロ リアクション)リリース 2018年6月 「IFRO reaction」は、誰でも簡単にリアクション会話を作ることができ、コミュニケーションロボットや産業用ロボットなど、様々なロボットに組み込めるロボット会話作成サービスです。
-
StarSystem for CSリリース 2018年6月 アルバイトの採用に特化したチャットボット制作サービスです。
-
STARGE(スタージュ)リリース 2018年9月 STARGEとは、自動リアクション会話システム「IFRO reaction」を組み込んだ、フィギュアとのリアルなトーク“しゃベる化”を実現する当社独自のリアクション会話が可能となるデバイスです。子供や親、ペットなど大切な人・動物のフィギュアを作成し、声を録音することで、離れて暮らしていても身近に感じることができます。
-
ネモフ(nemoph)リリース 2018年10月 ネモフは「眠りのおとも」をコンセプトに開発された睡眠課題の解決に向けたスリープテック、会話も楽しめる睡眠サポートロボットです。女性を中心に多くの現代人が感じている就寝前の孤独や寂しさを癒し、眠る前に安心感とリラックス効果を提供します。
Press Releaseプレスリリース
Mediaメディア掲載
Company会社情報
- 社名
- パルスボッツ株式会社
- 会社・団体説明
- パルスボッツ株式会社は、ロボットのアプリケーションや対話型サービスの開発を通して、ロボット社会の未来を想像するロボット専門企業です
- 代表者
- 代表取締役 美馬直輝、釼持広樹
- 創業
- 2015年7月1日
- 住所
- 〒153-0041
東京都目黒区駒場2-8-10
- ビジョン・ミッション
-
ロボットをつなげてロボットの関係を豊かに。そして、人と人の関係をもっと豊かに。
私たちは、ロボットがいた方がよいと思える未来を描き創造します。